アクション PR

【本音レビュー】PUBG MOBILEは今も面白い?初心者から復帰勢まで正直に語る

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スマホバトロワの金字塔といえば、やっぱり『PUBG MOBILE』。
2018年のリリースから数年経った今でも、その緊張感と没入感は健在です。
この記事では、そんな『PUBG MOBILE』を本音でレビューしていきます。

「これから始めるべき?」
「今さら面白いの?」
そんな疑問にも応えます。

リアルな戦場体験。音と緊張感が段違い

他のバトロワと比べて圧倒的に違うのが、“リアルさ”。
足音の方向、銃声の距離、伏せた草の音までしっかり聞こえてくる。
サウンドプレイが上手な人ほど強くなるゲームなので、イヤホン必須です。

また、地図ごとの雰囲気や建物の構造、スナイパーポジションなど細かい作り込みも秀逸。
緊張感のある静かな時間から、最後の撃ち合いまでのメリハリが最高です。

戦略性の奥深さとチーム連携の楽しさ

ソロでも十分楽しめますが、スクワッド(4人チーム)になると別ゲーに。
仲間との連携や役割分担(前線・索敵・スナイパーなど)を話し合いながら進めるのがとにかく熱い!

「ジャンプ→伏せ→瞬時に射撃」など、スキル的な駆け引きだけでなく、
「どう動くか?」の判断がすべてを決めるゲームです。

今でも進化しているPUBG MOBILE

「昔やってたけど今さら…」という人にこそ伝えたい。
今のPUBGは、アップデートで武器・マップ・イベントもどんどん進化しています。

  • ルームマッチで友達だけで遊べる
  • ゾンビモードや近未来マップなど多彩なルール
  • バトルパスやスキンも豊富で、飽きない工夫が満載!

正直に言おう。気になるところもある

  • チーター問題: 特にアジアサーバーでは過去に多かった印象。今は減ったとはいえ、対策は完璧ではないです。
  • 初心者にやや厳しい: レートが上がると、立ち回りのうまいプレイヤーばかり。慣れるまで撃ち勝てない時期が続くかも…。
  • 端末依存が大きい: 60fpsで安定プレイするには、ある程度のスペックが必要です。

こんな人におすすめ!

  • リアル系のバトロワが好きな人
  • チームでワイワイ遊びたい人
  • 緊張感のあるプレイが好きな人

逆に、「カジュアルに短時間だけ遊びたい」なら、もっとライトなタイトルが向いているかもしれません。

まとめ:今からでも遅くない。
PUBGはやっぱり面白い!

何度倒されても、もう一回挑みたくなる。
最後の1人になるまでの緊張感と達成感は、他のスマホゲームにはない唯一無二の体験です。

たとえ1人でも、仲間とでも、PUBGはプレイするたびに“戦場の物語”が生まれます。
今この瞬間も、世界のどこかで誰かがドン勝(勝利)を目指して戦ってる。
それが、PUBGの魅力なんです。

PUBG MOBILE

PUBG MOBILE

KRAFTON Inc無料posted withアプリーチ

RELATED POST